「なかなか抜けない疲れ」は食いしばりも疑ってみる

query_builder 2025/05/15
ドライヘッドスパもみほぐし心のケア手技
ホームページブログタイトル_20250515132705

「なんでこんなに疲れが抜けないのかな?」


充分眠ったはずなのに 朝起きて全然スッキリしない


寝起きの顔には 眉間にくっきりシワが、、


疲れが抜けない原因は

病気が隠れているかもしれないし

生活習慣かもしれないし

心の疲れかもしれない。


様々な要素があるけれど

「食いしばり」を疑うことも

原因解決になるかも知れません。


ヒトヤスミのお客さまの多くは

「なかなか疲れが抜けない」

「頭痛」

「肩こり」

のお悩みを抱えてご来店されます。


そしてその約6割の方に

食いしばりの兆候が見られています。


無自覚の方、

自覚はあるけど治療はしていない方

治療中の方などいらっしゃいますが

みなさん、食いしばりの負担が

歯以外にかかっていることに

気付いていない事がほとんどです。


食いしばりが体に及ぼす影響は

相当なもので


顎関節症

歯が欠ける

口内炎

頭痛

めまい

慢性肩こり・首こり

疲れが抜けない

寝起きから疲れている


などが代表的な症状です。


あたま、顔のほぐしをしていますと、

まずは奥歯のあるあたり、

耳下付近にかなりの硬さが

生じています。


そこを中心として

歯並び、骨格によって

負担のかかる方向が

人それぞれ違っています。


こめかみ方向→頭痛

耳の前側方向→めまい

後頭部方向→肩こり

顔全体→頭痛

前首、デコルテ方向→呼吸の浅さ(慢性疲労)



なので

症状の現れ方も違うもの

になります。


いずれにしても

頭頸部に相当な負荷が

かかっているので

周りの筋肉は硬くなり

脳への血流も妨げられ

自律神経の働きの乱れの原因

ともなります。


食いしばりは、

ストレスと大きく関係している

と言われていますので

歯だけではなく

体になんらかの症状がある場合は

歯科治療と併せて

心療内科治療も

検討されると良いでしょう。


そして、

強い負荷によって 硬く緊張してしまった

頭、顔、首は

もみほぐしでゆるめる。

手や脚、背中や腰の張りも

強くなる傾向がありますので

全身もみほぐしがおすすめです。



あたまリラクゼーション ヒトヤスミのもみほぐしは

優しい圧とゆったりしたリズムで

呼吸を整え、思わず眠ってしまうほどの気持ち良さ。

高いリラックス感が食いしばりには効果的です。


思い当たる方へ

快方へ向かうお手伝いをしておりますので

お気軽にお越しくださいね。





《予約方法・・・LINEにてご予約お願いします》  画面右下に表示される【LINEから予約】をクリック(タップ)。      

↓      

トーク画面より

「お名前(フルネーム)

 ○/○(○) ○○:○○〜

   ○○コース予約希望」

とメッセージを送りください。       

↓      

折り返しご連絡させていただきます。


※ひとり営業のため、、  

①各お時間枠につき1名さまの対応     

②お申し込みのあった順となります。  


※事前準備があるためご予約は前日までにお願いいたします。        



 ✽ ✽ 「LINEお友だち」とりあえず登録で         

        ベストな来店タイミングを✽ ✽     

『今週の空き枠』を毎週月曜日の夜に配信中。

直近のご予定に合わせた予約がしやすくなると好評です。

ちょっとしたお話も同時に配信。

日々が楽しく良くなるためのヒントを綴ってます。

「クスッ」とできたり「なるほど」となったりの話に

ちょっと息抜きヒトヤスミしてくださいねฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚

本文を追加

----------------------------------------------------------------------

あたまリラクゼーション ヒトヤスミ

住所:茨城県水戸市大工町3-12-2 M-bild.202

電話番号:070-2665-1248

----------------------------------------------------------------------