手の冷えがコリハリを...
寒いですね。。
ここ何年か暖冬が続いていた...
10.Jan.2025
最近めっきり秋らしい気候になってきましたね。
朝晩ひんやりした空気が気持ちよく感じますが、日中との温度差で 自律神経の働きが乱れてきている様子が見られ始めました。
(ちなみに寒暖差、7℃以上になると自律神経の働きが乱れるそうです)
施術前の足湯、お湯に浸かっていただき10分後に足を引き上げていますが、その際、冷え性の方の浸かったお湯に手を入れると、とてもぬるくなっているのです。
冷え性ではない方とは明らかにお湯の冷め方が違っているので、その後の施術の目安としています。
自律神経が乱れ始めている
↓
血行不良、血流低下の状態になる
↓
後頭部、首、肩周りが硬くなってくる
↓
手足に冷えを感じ始める
なので冷えている方は後頭部、首を重点的にほぐす時間配分にしています。
このまま本格的な寒さがやってくると、首や肩の硬さが背中や腰にまで広がり、 なかなか抜けない疲れや眠りの浅さにつながっていきます。
自律神経の働きを整えるには、有酸素運動やバランスの取れた食事がありますが、 後頭部や首の筋肉を柔らかくしておく事も大事。
まずは状態確認、繊細な部分の首のほぐしはヒトヤスミにお任せくださいね。
あたまリラクゼーション ヒトヤスミ
住所:茨城県水戸市大工町3-12-2 M-bild.202
電話番号:070-2665-1248