見えない所のケアっておろそかになりがち
先日、久しぶりに歯医者さんに行ってきました。
本当は4ヶ月ごとに定期検診を受けないといけないのですが、痛みなどの不具合もないし、忙しさを理由に気がついたら1年経過していたので焦って行ってきました。
歯周病検査してもらったところ、何箇所かは気をつけないといけないところはありましたが特に問題はないとのこと、「また4ヶ月後にきてくださいね〜」って言われて帰ってきました。
お口の中って意識して見ないと普通にしていては状態が目に入ってこない箇所。
自然に目に入らないから他人と比較することもできないし、専門知識や関心がないと 歯茎の状態とか虫歯ができているのかもわからない。
わからない上に痛みとかなく無意識だから、歯周病が悪化してようやく歯の存在を意識し始めて、焦って歯医者さんに駆け込む、、そういう方が多いのではないでしょうか?(ちゃんと普段からケアされている方もたくさんいますけど)
これって、血流や筋肉の状態にも同じことが言えると思うんです。
血流も、皮膚が透けてて血の流れが見えていたら、「あれ?足のところの血管が詰まってるな」って目視できたら(見えてたらかなり気持ち悪いけど)、焦って病院行くなりほぐしに行くなり、改善しようとなにか行動するはず。
だけど血の流れって見えないから大抵の人は普段は意識してない。
肩こりや頭痛などの痛み、なかなか抜けない疲れを感じて血流の滞りを意識する方が多いのではないでしょうか。
からだって日々の行動や心の動きが反映されて毎日変化しているから、自分がどんな時にどんな事をしたらどの箇所が緊張するのかを、定期的に専門のところでみてもらうことってすごく大事。
不調を感じてからのメンテナンスでは回復に時間もお金もかかるもの。
今後は歯医者さんもからだのことも、ちゃんと時期を決めて定期的に診てもらおうと、このブログを書きながら自分も戒めるのでした。
あたまリラクゼーション ヒトヤスミ
住所:茨城県水戸市大工町3-12-2 M-bild.202
電話番号:070-2665-1248
NEW
-
19.Apr.2025
-
5/12-5/18空き状況2025-4-25更新19.Apr.2025
-
5/5-5/11空き状況2025-4-22更新19.Apr.2025
-
4/28-5/4空き状況2025-4-22更新19.Apr.2025
-
4/21-4/27空き状況2025-4-22更新19.Apr.2025
-
骨盤を温める!使い捨...【恥骨を温める効果】 恥骨とは骨盤を形成する...20.Jan.2025
-
手の冷えがコリハリを...寒いですね。。 ここ何年か暖冬が続いていた...10.Jan.2025
-
単純なのに難しい『疲...今年1年、みなさまお疲れさまでした 今年もた...31.Dec.2024