気付きにくい背中の疲れ、コリ、痛みは全身の不調につながります。
ご自分の背中の硬さってわかりますか?
ヒトヤスミにいらっしゃるお客様、大体が「肩こり」や「偏頭痛」「疲れが抜けない」という不調でいらっしゃいます。
そこで、お客様の背中に触れてみると、首や背中の状態がガチガチで鉄板みたいになっていることが多いのです。
▪️背中のコリの原因
肩や腰の痛みは感じやすいですが、あまり感じにくいのが背中のこり。
デスクワークの時間が長い方や姿勢の悪い方は、体の背面が丸まった状態が続き、筋肉が硬くなることで血行不良を招き、肩こりだけでなく背中のコリも引き起こしやすくなります。
もう一つ大きな原因としてストレスが考えられます。今の時代、ストレスを感じない生活は難しいですね。
適度なストレスは悪いことではないですが、ストレスを感じ過ぎることによって自律神経の中の交感神経が優位に働きすぎてしまい自律神経の働きが乱れる原因となり、さらには筋肉の緊張状態が続き、コリが起きやすくなってしまいます。
▪️背中のコリのデメリット
背中のコリは自律神経と密接に関わっていると言われており、首や背中に不調がある方は同時に自律神経にも不調があることがわかっています。
・首や肩のこりが悪化しやすくなる
・呼吸が浅くなってイライラ、せかせかしやすくなる
・だるい、疲れがとれない、頭痛
・睡眠の質を低下させる
・冷えを招く
などの自律神経失調症の症状を感じやすくなります。
体と心の健康
⇅
自律神経のバランス
⇅
血流・血行の不良、促進
⇅
筋肉の緊張、弛緩
▪️背中をほぐすと全身スッキリ
背中は広背筋と呼ばれる大きい筋肉が付いています。
背骨は内臓などの各器官へつながる自律神経の通り道です。
オールハンドの手技で背中をほぐすことによって癒しによるリラックス効果を得られストレス解消につながります。
また血流・血行が促進されリフレッシュ効果も期待できるでしょう。
ストレスやプレッシャーを感じている、全身重だるいとき、夏バテや秋バテなどの季節の変わり目に体や心の不調を感じやすいのであれば、背中をほぐすこともひとつ解決策となるかもしれませんよ。
《予約方法》
⭐︎LINEより予約⭐︎
画面右下に表示される【LINEから予約】をクリック(タップ)。
↓
トーク画面より「予約希望」とメッセージを送りください。
↓
折り返しご連絡させていただきます。予約日時等のご相談をさせてください。
⭐︎電話より予約⭐︎
画面左下に表示される【📞】をクリック(タップ)。
(注・営業時間内にご連絡ください。なを、施術中などの理由により出られない場合がございます。時間を空けて再度ご連絡ください)
⭐︎問い合わせフォームより予約⭐︎
画面下部中央に表示される【✉️】をクリック(タップ)。
↓
必要事項を入力の上送信、ご連絡ください。
↓
折り返しご連絡させていただきます。
あたまリラクゼーション ヒトヤスミ
住所:茨城県水戸市大工町3-12-2 M-bild.202
電話番号:070-2665-1248
NEW
-
10.Jan.2025
-
《予約枠空き状況》2...※1/16更新 ※ひとり営業のため、、 ①各お...06.Jan.2025
-
《予約枠空き状況》2...※1/16更新 ※ひとり営業のため、、 ①各お...06.Jan.2025
-
《予約枠空き状況》1...※1/16更新 ※ひとり営業のため、、 ①各お...06.Jan.2025
-
単純なのに難しい『疲...今年1年、みなさまお疲れさまでした 今年もた...31.Dec.2024
-
《予約枠空き状況》1...※1/16更新 ※ひとり営業のため、、 ①各お時...23.Dec.2024
-
《予約枠空き状況》1...※1/11更新 ※ひとり営業のため、、 ①各お...23.Dec.2024
-
年末年始・営業日2024年は12月31日(午前のみ営業)まで営業。年...17.Dec.2024